AE86 4A-GE 20バルブエンジンスワップ Q&A

※ 当社エンジンハーネスキットご使用のユーザー様に重要なお知らせ ※
(2017年2月以前に製作されたハーネスキットが対象となります)

2017年2月から継続検査等(車検)においてメーター警告灯の基準が見直しとなりました。
警告灯の基準見直しに伴い、当社20バルブエンジンハーネスキットに『 配線の結線及び追加作業 』が必要となりましたので対応方法をご説明致します。
※ 手順@〜Eを確認の上、工具、配線(30cm×2)、ピン付き配線等必要な物を準備して下さい。
※ Dにて9番に新たに加えるピン付き配線は連絡頂ければ当社で用意しお客様宛てに郵送致します。
※ カプラーの配線図はCPUに差込む側(正面)から見た図です。間違わない様にご注意下さい。

@ バッテリーからマイナス端子を外す → 助手席足元の内張りを取外す → AE111CPUに接続されている当社エンジンハーネスキットのハーネスカプラーを3つ全て外す(カプラーの爪を押しながら引き抜く) → AE111CPUを車体から取外し作業の邪魔にならない場所に一時移動する。

A 元々16バルブのCPUに接続されていた黄色い14ピンカプラーに当社エンジンハーネスキットから2番に赤白線、4番に緑赤線が接続されている事を確認する。

14ピンカプラー14ピンカプラーB 14ピンカプラー 9(W)と 12(SPD)それぞれに長さ30cm位の配線を割り込ませて結線する。
※注意 BCD配線の結線はハンダで行い伸縮チューブや絶縁テープで確実に絶縁して下さい。ハンダが無い場合は接続端子、接続コネクターで確実に結線して下さい。

22ピンカプラー22ピンカプラーC Bの項目で14ピンカプラー 9に割り込ませて取り出した配線を当社エンジンハーネスキットの22ピンカプラー 5に割り込ませて結線する。

※注意 作成ベースとなったハーネスの種類によっては配線の色が異なる場合があります。

D Bの項目で14ピンカプラー 12に割り込ませて取り出した配線にピン付き配線を結線する。次に当社エンジンハーネスキットの22ピンカプラーのロックプレートをピックやケガキ針を使用して起こし 9の位置にピン付き配線を挿入しロックが掛かり配線が抜け無い事を確認の上、ロックプレートを元に戻す。配線作業はこれで終了です。

22ピンカプラー22ピンカプラー22ピンカプラー

E AE111CPUを車体に取付ける → 当社エンジンハーネスキットのハーネスカプラーを3つ全てAE111CPUに接続する → 助手席足元の内張りを取付ける → バッテリーにマイナス端子を繋ぐ。
※ イグニッションオンにてエンジンチェックランプが点灯する事を確認して下さい。
※ エンジン始動にてエンジンチェックランプが消灯する事を確認して下さい。

試運転にて走行中にエンジンチェックランプが点滅や点灯をしない事を確認して作業は完了です。

備考 : 上記作業を行う事でメーター警告灯の基準をクリアーしますので継続検査等に対応致します。
ダイアグノーシスのチェックがメーター内のエンジンチェックランプにて確認出来る様になります。
サーキット走行にてスピードリミッター解除をご希望のユーザー様はお気軽にご相談下さい。



☆20バルブエンジンスワップでよくある質問をまとめてみました【 準備編 】

Q1、20バルブエンジンでも車検は大丈夫ですか?
エンジン形式が同じ4A-GEなので基本的には問題ありません。
但しエアフィルター(エアクリーナー)が付いていないと合格出来ません。

Q2、クラッチ、フライホイールは、どちらの物を使用するのですか?
クラッチ、フライホイールはセットで使用すればどちらの物でも使用出来ます。但しAE86のノーマルクラッチではキャパシティ不足なのでAE86用を使用するなら強化クラッチと軽量フライホイールがお勧めです。現在ノーマルクラッチでお使いで予算を抑えたいのならAE111のノーマルクラッチをフライホイールとセットで使用するのも良いと思います。

Q3、純正のエキマニでも加工出来ますか?
純正は鋳物の為、溶接加工が出来ませんので社外のタコ足に交換する必要が有ります。

Q4、エアコン、パワステは残せますか?
問題なく使用出来ます。エアコン、パワステ共にAE86の物をそのまま使用します。

Q5、燃料ポンプはAE86のままで大丈夫ですか?
基本的には大丈夫ですが走行距離が多くて一度も交換した事がない様でしたら同時に交換をお勧め致します。当社では1JZ用を使用しています。価格もAE86用より安価です。

Q6、20バルブのウォーターポンプで、AE86のファンカップリングを使用しても大丈夫ですか?
ウォーターポンプのプーリーとファンカップリングのセンター出しの加工をきちんと行なっていれば壊れません。当社でもこの組み合わせで数多くスワップしていますが壊れた実績は有りません。
電動ファンにした方が駆動ロスや冬場のオーバークール防止の点では有利です。

Q7、ラジエターはノーマルでも大丈夫ですか?
ストリートユースなら問題ありません。サーキット走行をするのならコア増しをお勧め致します。

Q8、オイルクーラーは付けたほうが良いですか?
サーキット走行をするのなら装着をお勧め致します。

Q9、マフラーは何Φ位がお勧めですか?
当社ではΦ60をお勧めしています。高回転でパワーが出る特性なので抜けが良い方がパワーも出ます。

Q10、同時点火にしたいのですが?
当社キット使用では同時点火の必要性を感じておりません。
コストも掛かりますので当社デモカーでも採用していません。


☆20バルブエンジンスワップでよくある質問をまとめてみました【 エンジン搭載編 】

Q1、スワップ後アイドリング回転が高いのですが?
考えられるのは……

【1.水温が低い】
80度近辺まで水温が上がらないとファーストアイドルが効いて正規のアイドル回転になりません。当社のキットはサーキット走行を考慮して76度のローテンプサーモが標準で入っていますのでファンカップリングを使用している場合、冬場はオーバークールになっている場合も有りますので水温を確認して見て下さい。尚、サーモスタットは購入時にノーマルも選択出来ます。オーバークールの様でしたらラジエターに風除けをするかノーマルサーモに交換して対策して下さい。サイズはAE86サイズのサーモスタットを使用して下さい。AE111のサイズのサーモは使用出来ません。

【2.ISCVの固着】
エンジンの使用状態や保管状態でカーボンの付着やエンジンオイルの混入等で作動不良の物が稀に有ります。ISCVの空気の取り入れの方からトヨタエンジンコンディショナーを少量吹いて清掃してみて下さい。

【3.エアコンのアイドルアップが効いている】
当社のハーネスキットはISCVでエアコンのアイドルアップする様に製作していますのでAE86の車体に残っているアイドルアップは接続しないで下さい。2重にアイドルアップが働いてしまいます。ハーネスキットの室内側への配線の接続も確認して下さい。黒/白の配線が誤って接続されていますとアイドルアップが作動してしまいます。

【4.点火時期が合っていない】
TE1-E1短絡で9〜11度になっているか確認して下さい。

【5.エア吸い】
ISCVの空気の取り入れ口を塞いでもエンジンが停止しない場合は異常ですのでエアの吸い込みが無いかチェックして下さい。

Q2、スワップ後アイドリング回転が低いのですが?
考えられるのは……

【1.ISCVにエアクリーナーを装着していませんか?】
アイドリング時はISCVからしかエアを吸わないのでエアクリーナーを装着するとすぐ目詰まりしてしまいます。大気開放をお勧めします。

【2.ハーネスキットの室内ハーネスの接続が間違っている】
黒/白の配線が誤って接続されていますとエアコンを長時間入れて走行した場合アイドル回転が下がってきます。

【3.点火時期が合っていない】
TE1-E1短絡で9〜11度になっているか確認して下さい。

Q3、スワップ後アイドリング正常だが走行時吹け上がらない
ノックセンサーが緩んでいないか確認して下さい。緩んでいるとノック異常でセーフモードに入ってしまいますので点火時期が遅角してパワーが出ません。

Q4、3000rpm付近のみで息付きの様な症状が出る
排気系が抜けの良い物を使用していると出易い症状です。ノーマルCPUの場合、高負荷低回転時に一部空燃費が薄い部分が有ります。そのまま使用していても問題ないレベルですが顕著に出る場合は燃料ポンプ、フィルター等の不具合の可能性も有ります。当社オリジナルCPUは燃調マップで対策済みです。ノーマルCPU比較では6速用が比較的症状が出難い傾向です。

Q5、ノーマルメーターの油圧計が上がらない
オイルプレッシャースイッチがAE111用では正常な値が出ません。
16バルブエンジンから移植して下さい。

Q6、ダイアグのチェック方法は?
当社のハーネスキットでは、ノーマル時の様にメーター内のエンジンチェックランプは点灯しませんので下記方法で行なって下さい。(※注 ページトップの『 配線の結線及び追加作業 』が行ってある場合はエンジンチェックランプにて診断可能です)

1.エンジン停止状態でイグニッションオン
2.エンジンルーム内のダイアグノーシスコネクターのE1-TE1を短絡
3.検電テスターを電圧測定にし、テスターの+側をダイアグノーシスコネクターの+Bに−側をWに挿す
4.電圧が上がる=ランプが点灯という考え方で点滅回数とサイクルを読み取る
5.コード42が表示されますがこれは異常で有りません

Q7、カムカバー後方、ブローバイガスのホースが刺さる部分はどう処理すれば良いのでしょうか?
塞いでしまうとエンジン内の圧力が上がってオイルレベルゲージが抜けてしまう恐れが有りますのでホースを伸ばしてオイルキャッチタンク等に繋ぐか、スロットルに再吸入させて下さい。
当社エアクリーナーKIT装着車であれば¥2500〜(加工賃、部品代込み)にてブローバイガス吸入用のニップル取り付け致します。詳しくは こちら をご覧下さい

フムフム…ナルホド…問題解決です♪*アネックス